110件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

高崎市議会 2022-12-05 令和 4年 12月 定例会(第5回)-12月05日-04号

平成になり、飛行場跡地周辺は高渋バイパス開通をはじめ、西毛広域幹線道路の一部開通中央第二土地区画整理事業により大変にぎわいを見せている地域となりました。また、おととしの条例一部改正により、先日も複合商業施設がオープンするなど、現在進行形で発展を遂げている地域でございます。こうした中で、地元の方々からも飛行場跡地の活用に向けて期待の声が上がっているのを感じている次第でございます。  

高崎市議会 2021-03-11 令和 3年  3月11日 建設水道常任委員会−03月11日-01号

本市におきましても、東毛広幹道であったり、254バイパス、また高渋バイパスの完成であったり、また西毛広域幹線道路のほうも事業はどんどん進められていると。こういう中で、市内交通事情も随分変わってきております。こうした交通状況を踏まえながら、都市計画道路の見直しを行っていきたいというふうに考えております。 ◆委員堀口順君) 非常に重要な調査かなというふうに思います。

高崎市議会 2019-11-13 令和 元年 11月13日 建設水道常任委員会−11月13日-01号

だから、安中線とそれから高渋バイパスの交差点の近くで商業集積も進んでいるわけなので、ちょっと外した理由が理解できなかったものです。  それからもう一つ、個別で申しわけないのですけれど、素案の中の71ページに、上の、何ていうか地図なのですけど、その中で倉賀野駅のやや北のほうに、そこが一番今後、2045年までの間では人口増加率が一番ですよというのは、これは何か理由があるのですか。

渋川市議会 2019-09-11 09月11日-03号

内訳は、上信自動車道、高渋バイパス、公共下水道及び市道改良関連工事等移設補償費であります。  6、特別損失、(2)、過年度損益修正損は285万4,504円であります。これは、過年度に発生した漏水の調定減及び水道料金不納欠損分等であります。うち、不納欠損額は279万2,794円であります。なお、不納欠損における人数は77人、調定件数で174件であります。

渋川市議会 2019-03-07 03月07日-03号

そして、高渋バイパス開通をしております。そして、さらに市内に8駅ある鉄道網もありますので、こういった基幹的な交通網を活用して新しい産業ゾーンをつくっていきたいと思っております。産業ゾーン場所については、今いろいろさまざまな形で検討しております。市内にもそれにふさわしいところが複数ありますので、そういったところを選定していきたいと思っております。  3つ目ふるさと歴史館のご質問でございます。

高崎市議会 2018-12-13 平成30年 12月 定例会(第5回)−12月13日-付録

                  │    │ │   │  │        │  ・英語村と旧校舎                  │    │ │   │  │        │  定住人口動態                   │    │ │   │  │        │  ・イベントとの協働                 │    │ │   │  │        │3 西毛幹道と高渋バイパス

高崎市議会 2018-12-04 平成30年 12月 定例会(第5回)-12月04日-04号

この後最後にも話しますバイパス、高渋バイパス西毛広域幹線道路という本当に恵まれた場所にもなっておりますので、人口増加のエリアでの建物をどうしていくかということは非常に大きな問題になってくると思いますので、いち早くすぐれた研究を重ねていただいて、予算組みをいかに早くしていくかということが肝要かと存じます。  

高崎市議会 2018-12-03 平成30年 12月 定例会(第5回)−12月03日-03号

平成に入りまして、高渋バイパス開通となり、続いて西毛広域幹線道路の増築も進み、飛行場田んぼ内を通過しております。近年、中央第二土地区画整理事業においては、飛行場田んぼ内の農地も一部含まれ、その一角にはイオンモール高崎が進出し、大変なにぎわいを見せているのであります。  

高崎市議会 2018-11-30 平成30年 12月 定例会(第5回)−11月30日-02号

9月議会でも取り上げましたけれども、私たち日本共産党県議団高崎市議団は、金古町の高渋バイパス有害スラグの発見がありまして、独自に調査した結果、箕郷町の公園などに基準を大きく超える有害スラグ、鉛とヒ素が大きく基準を超えていることを指摘しました。特に鉛は場所によっては基準の60倍を超えるというものでした。群馬県の大澤知事と、そして富岡市長にも対応を求める要望をさせていただきました。

高崎市議会 2018-09-26 平成30年  9月 定例会(第4回)-09月26日-付録

について         │ 165 │ │   │  │        │2 高崎公共下水道事業計画区域について        │    │ ├───┼──┼────────┼────────────────────────────┼────┤ │ 16 │12│ 依 田 好 明 │1 産業廃棄物処理環境保護行政について       │ 170 │ │   │  │        │  ・高渋バイパス

渋川市議会 2018-09-12 09月12日-03号

右の列、翌年度繰越額の欄、地方公営企業法第26条の規定による繰越額は5,750万2,000円で、上信自動車道整備及び高渋バイパス整備並びに特定環境保全渋川汚水管布設事業に伴う配水管等移設工事に係るものであります。第2項企業債償還金は3億8,663万3,413円であります。  484ページをお願いいたします。平成29年度渋川水道事業損益計算書につきましてご説明申し上げます。

高崎市議会 2018-07-24 平成30年  7月24日 保健福祉常任委員会−07月24日-01号

委員依田好明君) 質問ではないのですけれど、高渋バイパス沿いということで交通的には非常に便利でいいと思うのですけれど、ただ交通量が非常に多い地域ですので、子どもたちの安全、安心のことについては十分配慮いただきたいと思います。 ○委員長丸山覚君) ほかにありませんか。────なければ本件を終結いたします。  以上で、報告事項を終わります。   

渋川市議会 2018-06-14 06月14日-02号

渋バイパスも新たにあきました。いろいろな要件がだんだん整ってきますので、ぜひともそうした大型店の進出について前向きに取り組んでいただきたいと思います。やはり大型店が来ることによってほかの店が圧迫されるのではないかという、そんな心配があると思うのですけれども、それは逆にそうした人が寄ることによってそうした店にも寄ってくれるような、人の動きによって変わると思うのです。